※2024年3月 最新情報に更新しました。
皆はどうやって、ネイルグッズを収納しているの?
ネイル用品って小さいもの~大きなマシーンまで、グッズの量が多くて収納に困りますよね🌀
「どうやって収納したら良いの?!?!(涙)」と悩んでる方もいるはず…と思ったので、
この記事では→セルフネイラーのリアルな収納方法を紹介しています。
色んな収納方法があると思いますが、
私はニトリと100均の収納グッズを使って収納しています。
【セルフネイルの収納方法】ニトリの収納ボックスがオススメ
ワゴンを買うか、3段ボックスを買うか、大容量のメイクポーチを買うか…(う~ん)
色々考えた結果、たどり着いた先はニトリの収納ボックス。
これが買って大正解でした!
高さのある箱なので、
大きいUVライト~筆、消毒液まで全部まるごと収納できます◎
↓500mlサイズの消毒液も問題なく入ります◎
ニトリの収納ボックスのメリット
➀追加で収納ボックスを足せるので、今以上にネイルグッズが増えても安心。
②組み換え自由なので、ボックスの大きさも選べる。
③お手頃価格
無印の収納ボックスとも悩みましたが、、、
ニトリの収納ボックスの方がサイズが大きく、
UVライトや筆、高さのあるアイテムも全部収納できることが購入の決め手になりました。
収納はこんな感じ
1段目には→ネイルオフとケア用品
2段目には→ジェルネイル用品
を入れています。
いつもはクローゼットの中に入れて、必要な時だけ出して使っています。
次は中身の収納方法を紹介します。
【1段目の中身】ネイルケアとネイルオフ用品を収納
1段目には、ネイルケア・ネイルオフ用品を収納しています。
↓1段目の中身
1段目の中身
➀ジェルネイルの本
②ネイルケア用品
③ネイルオフ系用品
④消毒液・ピンク集塵機
↓集塵機は、上にのせる感じで収納しています
ニトリの収納ボックスは大きいので、必要なアイテムを1つまとめて収納できる所が気に入っています。
【1段目の中身】②ネイルケア用品の収納方法
↓②ネイルケア用品の収納はこんな感じ
ニトリの整理用バスケット(S)の中に、ネイルケア用品をまとめて入れています。
ネイルケア箱の中身
・キューティクルリムーバー
・アセトン
・エタノール
・甘皮ニッパー&プッシャー
消毒液の容器とニッパー入れは100均で購入しました。
使うアイテムごとにバスケットに入れて収納しています。
↓作りがしっかりしていてオススメ
【1段目の中身】③ネイルオフ系用品の収納方法
↓ネイルオフ用品の収納はこんな感じ
ネイルオフ箱の中身
・コットン
・アルミホイル
・ネイルオフカバー
・ガーゼ
・ネイルマシーン(黒い袋)
さっきと同じシリーズのニトリの整理用バスケット(M)の中に、ネイルオフ用品をまとめて入れています
↓コットン類は、100均の容器にいれて収納しています。(多分セリアで買ったはず)
↓パかッと開くので、使いやすいです。
一目で何か分かるように、ラベリングしています。
↓ネイルマシーンも100均の袋に入れて収納
↓これの白を愛用。
↓ラベリングはこれでしています
【2段目の中身】ジェルネイル用品を収納
2段目には、セルフジェルネイル用品を収納しています。
↓2段目の中身
2段目の中身
➀アームレスト
②キッチンペーパー
③UVライト
④ジェルネイル
⑤ネイルパーツ
↓➀②③を退かすとこんな感じ
↓箱の右側には、⑤ネイルパーツ類を収納しています。
クリアケースの中身
Ⅰコンテナタイプのジェル
Ⅱネイルパーツ
Ⅲその他ネイル用品
クリアケースはセリアです。
↓箱の左側には、④ボトルタイプのジェルや筆系を収納しています。
↓下の段には大きいサイズのジェルを入れています。
(取れないベースジェルの記事はこちら。)
この透明ケースもセリア。
今は断捨離後でジェルの数が少ないのですが、、、
ジェルの数が増えたら、
透明ケースを横に並べたり、積み重ねたりしようかな~と思っています🤔
その時々で、収納方法を替えれるのも収納ボックスのメリット。
【使ったアイテムと金額】ニトリと100均全部入れても約5,000円で完成
参考までに買った商品と金額をのせておきますね。
ニトリの収納グッズと金額(すべてニトリ)
・収納ボックス 699円
・収納ボックスのフタ 299円
・キャスター 798円
・ネイルケア用品を入れた箱 499円
・ネイルオフ用品を入れた箱 699円
合計金額 3,693円
100均で購入したものを入れても、5,000円位で収まるんじゃないかな~?と思います。
↓ちなみに1段目の収納ボックスの下にも、コロコロを付けて動くようにしています。
【まとめ】ニトリのボックスを使った収納は、ネイル用品をコンパクトにまとめて収納したい方にオススメです
この収納方法がオススメな方
・ネイル用品を1つにまとめて収納したい方
・使わない時はクローゼットに収納したい方
コロコロを付けているので、
家中コロコロ持ち運べて便利です。
この記事は以上です。
少しでも参考になれば嬉しいです🖋
この記事の関連記事
↓持ちが良いベースジェル
↓人気のロックオイル比較記事
↓乾燥しない、推しのクレンジング